ミニマルライフを送りたいと日々思いながらも
時間が経つのが早いなぁと夕飯を作る時間になってしまう今日この頃。
ズボラ専業主婦の私は趣味はハンドメイドでした。
メルカリ、minneで出品してました。
ある時プツンとやる気が消えてしまいました。
あまり売れなくなってしまったこともあるし・・・
そこでミシンをジモティーで売却しました。
とても良いからにお譲りできて良かったです。
職業ミシンを買い揃えていたので〇〇万円くらいでお譲りできました!
溜めていた布たちだけいまだに残っています。
布は柄やデザインに惚れ込んだためなかなか捨てられない。
でも結局は触らないまま5年経ちました。
来週の今年最後のゴミ出しでリサイクルに出すことにしました。
ただ、ポーチは作れるかも。と思うだけで時が過ぎる…
もうきっと縫うことはしないので潔く捨てることを選んだ。
布を買う行為はただの自己満足でしかない。
作る目的よりもこの柄、デザインを所有している高揚感がたまらなかった。
誰も知らないのに。
ミニマリスト筆子さんの趣味のものを捨てる記事は本当に役立ちます。
私は決断までに時間が5年もかかってしまいましたが・・・
布を捨てる前にメルカリにも売れない手芸用品も全て手放し捨てることができました。
捨てる勇気って人によっては時間も気持ちもすり減りながら考えることだったりしません?
ゴミみたいに溜めてしまうわけではないけど所有欲だけ断捨離できずにいました。
捨てるという決断がどれだけ勇気がいることか・・・
きっと自分にしかわからないことだなぁと思います。
断捨離は小さなことかもしれないけど、
私にとっては大きな勇気を使います。
考える時間は自分で決める。無理なら1ヶ月、1年単位で考えると良いのかもしれない。
そこに物があって邪魔にならない、スペースがあるんなら良いのかもしれないけど、
そんなことしてたらいつまでも片づけられないから、勇気と覚悟とスピードで最後はスッキリしましょ。
って自分に言い聞かしてます。