
断捨離記録になります。
今回はバッグです。

- エコバッグ(マリメッコ)
- 折りたためる旅行バッグ大(ロンシャン)
- 行事用の黒のトートバッグ(ケイトスペード)
- 折りたたみハンドバッグ(ロンシャン)
- リュック(マリメッコ)
- 革のミニショルダーバッグ(イタリア)
- ショルダーバッグ(マリメッコ)
- キャンバストート(LLbean)
- キャンバストートM(LLbean)
- キャンバストート(TEMBEA)
- ショルダーバッグ(the north face)
- キャンバストート(いただきもの)
- カゴバッグ(ヘレンカミンスキー)

今回参考にしたミニマリストさんは
「おふみ」さんという方のバッグの数について参考にさせていただきました!
と言っても、3つには減らせない!
リンク
キャンバス地のバッグが非常に多い!好きだから仕方ないんですが、好みが似てるからより買ってしまいやすいんですよね。
似たものは、買わない!と決めるしかありません。
キラキラ女子ではありませんが、自分がときめくバッグは持ちたいです。
古びたもの、年齢に合わないブランドは捨てます。
ケイトスペードは妹に聞いたら仕事につかえるから欲しいと言ってくれたので譲ることになりました。
持ちたいバッグの数は自分で決めます。他人のミニマリストの考えを参考にするのも効率は良いけど、ライフスタイルに合う使いやすいバッグは人それぞれだから私は少し多めに残すことにしました。
- LLbeanバッグのSとM
- ロンシャンのバッグS
- ロンシャンの旅行バッグ
- マリメッコリュック
- マリメッコショルダートート
- マリメッコエコバッグ
- 革のショルダーバッグ
- カゴバッグ
- ノースフェイスのショルダー

断捨離バッグは家族に譲りったり処分します。

並べてみるとカジュアルなものが多いですね。
減らしながらも自分に合ったものや
持っててスッキリするアイテムになってるような気がします。
ミニマリストおふみさんのように定数化できる日がくれば良いな。
それまでじっくり自分に向き合って断捨離して
自分らしいミニマリストになりたいなぁと思います。
私は身の丈程度の品でゆっくり揃えていきます。