YouTubeで家族旅行vlog配信中!

専業主婦(兼業)の小さな収入の作り方は棚からぼた餅方式。

私は兼業主婦ですが、いろいろな活動で小さな収入を得ています。

棚からぼた餅方式で、収入になればラッキーくらいの気持ちです。

私の性格上、ガッツリ稼ぐことは考えません。

その事で逆にストレスがかかってしまうので

毎月コンスタントに入る収入ではありません。

でもやり方次第ではきちんと収入になる人も

たくさんいるはずです。

私の小さな収入

  • ボランティア活動
  • ポイ活
  • メルカリ
  • グーグルアドセンス
  • アフェリエイト

本当に些細な事ですが、

コツコツとしています。

年に数万円ですが小さな収入になっています。

小さな収入の詳細

ボランティア活動

知人の紹介で始めました。

ボランティア活動は、食堂の手伝い、チラシ作成などのお手伝いをしています。

運営費から報酬をいただきました。

運営上必要経費としておとされるため、有り難く頂戴します。

ボランティア保険にも加入しているため、何かトラブルがあっても大丈夫。

こんなところで収入になるとは思ってもいませんでした。

ボランティア収入について

※ボランティアに関しては、必ず報酬があるわけではありません。あくまでも私の状況での話です。収入目的でボランティア活動を推奨していません。

社会とのつながり、自分のやりがい生きがいを与えてもらっているのに有り難い事ですね。

ポイ活

ポイ活は、色々なサービス、買い物をしてポイントを得ることです。

私はモッピーというサイトのみ利用してネットショッピングの際に経由してポイントを貯めて現金に変えたりAmazonで使えるポイントにしています。

1年で3万弱。マイル交換にも使用しました。

ポイ活はそれだけではなくて、手持ちのクレジットカードを普段の買い物で利用してカードポイントを貯めています。

例えば、JALカードはマイル、JCBはディズニーチケット目当て、三井住友VISAは現金ポイントに。

メルカリ

メルカリは断捨離品を出品してお金にすることができます。

ミニマリスト目指す方は皆さんされていますよね?

それだけでお小遣いになります。

もちろん自分のものが売れたら自分に、

娘のものが売れたら娘に、

夫のものなら夫に売れた利益を渡しています。

年に数万弱くらいかな?

小さな情報
小さな情報

ジモティでもたまにプチ収入を得ています。

重い不用品やおもちゃ類は近所で取引しています。

ほとんど無料でお譲りしますが、

中には菓子折りをいただいたり心付けいただいたりと

人の優しさにも触れることがありました。

グーグルアドセンス

このブログとは別に家庭学習ブログを趣味で書いています。

昨年やっとアドセンス登録して

5000円くらい収益がありますが、

8,000円以上いかないと振り込まれないので

いつか振り込まれたら良いなと

思いながら更新しています。

アフェリエイト

基本的にアフェリエイトは難しい部類でした。

自分が利用して良かったものをアピールして見てくれた人が私のリンクから購入したりして、その何%かが利益になるもの。

楽天ROOMを一時期していました。毎月お菓子を買える利益にはなり楽天ポイントで使っていました。

私はミニマリストに憧れているし、ケチです。

今は楽天は買わなくなったので、あまり薦めるアイテムが無いんです。

Amazonは定期的に買うものや書籍がメイン。

インフルエンサーにならない限りはいくら頑張って商品を買ってもリターンがないならば難しいのかなぁ?と実は思っています。

でもやり方次第では収入に繋がるはずなので、チャレンジは継続します。(このブログでもチャレンジしたいです!)

やれる範囲で無理せずに収入を増やす

私が上げた方法は、無理せずに自分のペースで行えます。

少しだけプチ収入があるだけでも

お金が少しずつ増える楽しみが生まれるし、

少し前向きになれますよ。

棚からぼた餅感覚が1番しっくりくるかもしれません。

どなたかの参考になったら、私はラッキー者です!