YouTubeで家族旅行vlog配信中!

2023年の目標は自分に良いことを継続したい。

明けましておめでとうございます。

2022年12月にミニマルライフブログを初めて

まだまだ誰にも読まれないブログだろうとは思ってこのブログを買いてます。

①2023年は節約をしたい!

ミニマリストになりたい!と思ってから、

合わせて節約もしていきたい。

と感じるようになりました。

今は夫の収入メインで家計管理してます。

その中で収入、支出、借金、貯蓄、

投資は理解しています。

(これは夫婦で共有する最優先事項)

できる節約を考えていき、

節約したこと、節約したいこと、

その中で感じる感じたことを

Twitterやブログに

今後記録していきたいと思ってます。

②2023年はミニマリストチャレンジ

ミニマリストになれるように

マインドセットしていきたい。

断捨離、整理、ミニマリストなこと、

買わない生活の方法や、

どんな人を参考にしているか?

を自分なりに記録して

ミニマリストに近づいていけたら良いなと

思っています。

③10年日記をつける

10年日記をつけたい。

高橋手帳のものを買いました。

シンプルなタイプでソフトカバーなのが良いです。

ハードタイプで以前継続できなくて

失敗した経験あり。

寝る前か朝か?

どちらに書くべきなのでしょうか?

迷っているところです。

この日記には何を書こう。

その日感じたこと思ったこと綴っていこう、

書けない日があっても良い、自分ペースで。

10年後どんな私がいるか?

どんなふうに日と年を重ねていくか

ワクワクします。

手帳もやっぱり買うべきかなぁと悩んでいて

年明けに買うかもしれません。

④心身を整える

心身を整えたい!

40代に入り、

心身に不都合が増えました。

私の場合、肋間神経痛がよくあるし、

たまに頭痛に悩まされるし、

精神面は落ち込みやすいし、イライラしやすいし、

常に何か不調があります。

筋トレ、ウォーキングで身体を鍛える。

ヨガやストレッチでしなやかな身体と心に。

マインドフルネスで心を休ませる。

これは本やYouTubeに常にお世話になりっぱなしです。

もちろん、病院もしっかり頼ります。

⑤運転する

娘が塾に行きます。

夫も仕事があるし、

車で送迎は私ができるようにならなきゃいけません。

ペーパードライバーなので講習受けるべきか…

夫に運転をみてもらい判断します。

運転嫌いじゃないんですけど、

道が狭い住宅街だから苦手です。

無理せず継続

全て無理せずに継続したいです。

本当は目標に読書、語学、やり直し学習、

などなど詰め込みたいけど、

そんな全てを目標にしたらパンクしてしまうので、

日々無理しないで継続できるものを掲げました。

2023年は自分に良いことを継続したい、はじめたい!

2023年、

自分にとって良いことを続けていき、

はじめたいな、やりたいな、という興味には

チャレンジしていきたいです。

失敗しても次!

無理しない、自分のペースで

生活していきたいです。

今年もブログにいろいろ記録します。

どうぞ宜しくお願いいたします。

\おすすめ/

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ
にほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です