肌に合わない化粧品、使わずに残ってしまった消費期限の切れた化粧水やクリームなどスッキリ捨てる動画を撮りました。
動画で観たい方は見てみてください。
化粧品は大体が1年くらいを目安に私は捨てていました。
半年▶︎リップグロス、マスカラ、スポンジ類
半年〜1年▶︎リキッドファンデーション、コンシーラー
1年▶︎アイライナー、口紅、アイブロウ、チーク、ペンシルライナー系
2年▶︎パウダーファンデーション、マニキュア、アイシャドウ、美容液、アイクリーム
あとは、外国製品は、ケースの蓋が空いたマークに12Mなど表示があります。

開封後12ヶ月保つという意味だからそれを目安に使うことを守れば大丈夫!
化粧品は開封したら劣化していきます。
防腐剤も安全なものがしっかり入っているけど、
何を目安にしたら良い?ってなりますよね。
特に液体系は茶色くなったりすることが多いです。
最近捨てた化粧水も茶色に変色していました。
- 色が変わった
- 匂いが変わった、変
- 質感がかわった、ひび割れ、乾燥
お粉系は、湿気で目に見えない雑菌が繁殖しやすいです。

ジメジメした場所や暑くなりやすい部屋に置くと注意!
私は動画の通りシンプルな捨て方です。
ビニール袋に新聞をいれてそこに捨てる化粧水や乳液をいれて燃えるゴミに捨てました。
不用な布や新聞紙に染み込ませて燃えるゴミに捨てます。
マニキュアはそのまま捨てちゃ絶対ダメ!
要らないウェスや新聞に染み込ませて燃やすゴミ捨てます。
空き瓶は逆さにして乾燥させて燃やさないゴミに。(自治体により違う)
ビニール2重にして匂いを防ぐのもあり。
不用な布、紙の上に爪楊枝で書き出して
燃えるゴミに捨てる。
容器は指定の捨て方で捨てる。
ただ買って余ったら捨てれば良いではない。
コスメボックスを整理して、化粧品を捨てながら
使いきれる化粧品をしっかり選んで購入することが大事だと改めて感じました。
ミニマリストにおすすめの美容本

美容の考え方を変えてくれた本です。きちんとした解説も含まれる内容です。ミニマリズムを非常に感じる内容です!
\おすすめ/

にほんブログ村

にほんブログ村