
157cm52.5kgのズボラな私が、
1カ月で49kgになりました。
無理せずに取り組んだ、また今も取り組んでいることをシェアします。
実は・・・きっかけはサイレントキラーでした。
実は、夫が軽度の糖尿病と診断されてしまいました。本当にびっくりしましたしショックでした。
※ちなみに血圧を下げる薬を飲み始めました。といってもとても軽いものですし、生活改善をしていけば薬が要らなくなる日が来ると主治医にも言われています。
後日まとめますが、糖尿病になる原因は食生活、睡眠、ストレス、体質、すい臓の病気など色々とあります。
サイレントキラーとも言われている病気です。
こうして健康に気を使うようになりました。
過去に食材の引き出しを片付けする動画に載せたものは
お菓子やレトルトばかり並んでいました。
本当に変わらなきゃ、健康になれない!

これは、夫も私も健康になるチャンス!
できることは食生活を変えていくこと。
段階を踏んで変更していきます。
- 野菜中心の食事
- 食べる順番
- 朝昼はしっかり、夜は軽め
- 魚・肉はしっかり食べる
- 味付けは薄めに、酸味、辛味で楽しむ
- 加工品を減らす
- おやつの変更
- お酒を控える
野菜中心の食事
夜は、炭水化物を抜いて野菜メインで栄養バランスを考えて摂るようにしました。

食べる順番は野菜から
食べる順番は野菜から食べることで脂肪の吸収を抑えるので効果あるなと感じました。
野菜→おかず→ごはん
野菜から食べたらその後の順番は無理せず美味しく食べます。
朝、昼はしっかり。夜は軽く。
朝は好きなパン(ライ麦や全粒紛、玄米、米粉、糖質オフ)やごはんを含め野菜中心でしっかりたべます。
昼は普通に食べます。
夜は炭水化物を抜きます。
それだけです。
魚、肉はしっかり食べる

野菜中心でも必要な栄養を補えないのできちんと魚や肉はいただきます。
育ち盛りの娘もいますからしっかり。
脂身の少ない部位を選ぶようにしてます。
鶏胸肉、豚ヒレなど。
魚は夫が好き嫌い激しいため、鮭やマグロ、アジなどの王道メインです。
味付けは薄く、辛味酸味で楽しむ
味付けはオリーブオイル、塩コショウを使って味付けします。
今まで使っていた調味料は半分に減らして味付けは、薄くしました。
薄くしても変わらず美味しいので慣れたら外食したくなくなりますよ。
辛味は唐辛子、わさび、からし、粗挽きコショウ、などで楽しみます。
酸味はお酢やスイートチリ、粒マスタードでも楽しめます。
加工品を減らした
ハム、ソーセージが大好き!ですが、身体に良いわけはありませんよね。
夫は毎日ソーセージリクエストしてきたのでやっぱりダメだったんだと思いました。
グリーンマークの安心なもの、糖質制限のハムだけにして、毎日食べないようになる。
レトルトなどの加工品も塩分糖分がたっぷり。たまに使う程度にしました。
おやつ(間食)を見直し
おやつは、食べ過ぎないように
ナッツ、お芋、カカオ72%のチョコレートに置き換えました。
一度このおやつに変えたら案外満たされました。

お酒を控える・やめる
お酒は週一で飲んでいた夫は月1回に減らすことにしました。(私はお酒飲まない人)
本当はザルのように飲む人ですが元々たくさん飲む人ではないので
我慢できるようですが、飲みたくなったらオールフリーの糖質制限を飲むと買っていました。
お酒だけは我慢できない人が多いけど、これかクリアできそうでよかったです。

バレンタイン移行おやつはヘルシーに切り替えています。。。
運動は大嫌いな私。夫も嫌いなのですが、週3日ウォーキング、
YouTubeで筋トレをしています。
運動嫌いな私は簡単ヨガ・ピラティス、ストレッチを動画で見ながら
運動しています。
私は、夕食後にやり始めたのが効果ありました。
おすすめストレッチ動画
朝のストレッチをして・・・

自分のお気に入りの動画で自宅で気軽のストレッチができるのがいいところ。
とにかくできる時にする!がラクです。
ヨガはB-Lifeさんがおすすめです!
まだ食事改善して1ヶ月も満たないですが、
夫は1キロ、私は3キロ近く痩せました!
私は見た目が変わりぽっこりお腹が減りました!

はっきり言うと、痩せるよりも健康になりたい!って気持ちの方が強い気がします。
そういう歳っていうのもありますね。
ミニマリストを目指した矢先にまさかの出来事で
以前の食生活を断捨離することになりました。
きっかけは良くないけどこれも必然です。
必要なことだったんです!
自分たち(特に夫)の健康がないと生活もままなりません。
これからもミニマリストを目指しながら、食生活の改善を含めて生活を整えていきたいと思います。
もちろんたまにチートデイを入れて美味しい食事もおやつも諦めない生活にしていくことも
考えていこうと思います。

どなたかの参考になれば嬉しいです。
\パスタも今は低糖質・グルテンフリーがあるんですね。/
\役立つブログがたくさんあります♪/

にほんブログ村

にほんブログ村